講習会

日本熱電学会講習会のご案内

日本熱電学会 研究会委員会
委員長 三上 祐史

日本熱電学会では、初心者向けの動画(昨年の講習会)を配信して、講習会(対面とオンラインのハイブリッド)を開催いたします。4月に新たに研究室に配属された卒論生や大学院生、新入社員などを対象にしています。ぜひ、ご活用下さい。

1) 初心者向け講習会(対面とオンラインのハイブリッド)

日時:2025年4月22日(火)14:00-16:00
場所:物質・材料研究機構 千現地区 研究本館1階 第2会議室
茨城県つくば市千現1-2-1
参加費:無料
参加方法:現地参加/60名まで先着順
または、Zoomによるオンライン参加

申込:初心者向け講習会に参加するには事前登録が必要です。下記ボタンから、4月16日(水)までに申し込みをお願い致します。

講演内容
「熱電物性の計測技術」
 磯田 幸宏
 物質・材料研究機構 ナノアーキテクトニクス材料研究センター
 ナノ材料分野 熱エネルギー変換材料グループ
 名誉研究員、特別研究員
 熱電材料の性能を評価するための熱電物性について、計測技術の基礎と注意点を中心に説明する。

「熱電モジュールの評価技術」
 天谷 康孝
 産業技術総合研究所 物理計測標準研究部門 応用電気標準研究グループ
 研究グループ付
 熱電モジュールの測定原理から、評価装置の基本構成や代表的な測定方法について説明し、熱電モジュール応用や実装事例についても紹介する。

初心者向け講習会申込みページ
お申し込み後、現地参加を希望された方には、1週間以内に現地参加可能かどうか、メールでお知らせします。
オンライン参加になった方や希望された方には、4月20日(月)までにメールにてオンライン講習会の情報をお知らせ致します。
もしメールが届かなかった際は、お手数ですが研究会委員、三上祐史 m-mikami[at]aist.go.jp ([at]を@にして下さい)までお問い合わせ下さい。

 これまでの研究会や講習会の動画を「2) 動画コンテンツのURL」に掲載しております。予習も兼ねてぜひご覧ください。

問い合わせ先

三上 祐史
産業技術総合研究所中部センター
E-mail:m-mikami[at]aist.go.jp ([at]を@にして下さい)

2) 動画コンテンツのURL