【重要】2024年9月26日に一般社団法人日本熱電学会第12回定時社員総会(2024年9月)を開催します。第12回定時社員総会にご欠席またはご出席が不確定な方は、必ず、委任状をご提出ください。
第21回 日本熱電学会学術講演会(TSJ2024)のアクセス情報を講演会のページに掲載しました。
第33回新構造・機能制御と傾斜機能材料シンポジウム (FGMs-2024)を協賛します。 2024年10月11日(金)が発表申込の締め切りになります。皆様、奮ってご参加下さい。
新進気鋭の若手研究者のインタビュー動画を掲載いたしました。熱電変換材料の研究に情熱を注ぐ若手研究者の考えに触れる機会として、ぜひご覧ください。
2024年5月10日に開催しました初心者向け講習会の動画を公開しました。これまでの初心者向け講習会の動画も公開していますので、熱電変換材料の勉強に、ぜひ、ご活用下さい。
第21回 日本熱電学会学術講演会(TSJ2024)および懇親会の参加申込の受付を開始しました。
詳細は会告をご覧ください。
第21回 日本熱電学会学術講演会(TSJ2024)講演申し込みと予稿提出の受付を開始しました。
講演申込の締切は6/29(土)正午、予稿原稿の締切は7/20(土)正午です。
>2024年5月31日に開催されます第29回研究会「新進気鋭の若手研究者が語る熱電研究の将来」の申込締切を 2024年5月10日(金)まで延長しました。皆様、奮ってご参加下さい。
第29回研究会「新進気鋭の若手研究者が語る熱電研究の将来」を2024年5月31日にエッサム神田ホール(東京都:JR神田駅)で開催します。奮ってご参加下さい。締め切りは 2024年4月26日(金)です。
第21回 日本熱電学会学術講演会 (TSJ2024) は、9月24日(火)~26日(木)に産業技術総合研究所つくば中央事業所にて開催予定です。
第17回日本熱電学会優秀論文賞推薦(自薦も含む)のお願い。 奮ってご参加下さい。締め切りは 2024年3月22日(金)です。
ICT/ECT 2024のAbstractの締め切りが 2024年2月18日(日)に延長されました。是非、参加をご検討ください。
Sb置換されたTiNiSnハーフ・ホイスラー合金の熱電特性と電子構造
Thermoelectric properties and electric structure of Sb substituted TiNiSn half-Heusler alloys
山﨑 航佑,中津川 博*,岡本 庸一
Kosuke Yamazaki, Hiroshi Nakatsugawa*, Yoichi Okamoto
Bi-Sbにおける磁場中熱電物性の同一試料測定と試料形状の影響
Measurements of thermoelectric properties of identical Bi-Sb sample in magnetic fields and influence of sample geometry
村田 正行*,鈴木 真理,青山 佳代,長瀬 和夫,大島 博典,山本 淳,長谷川 靖洋,小峰 啓史
Masayuki Murata*, Mari Suzuki, Kayo Aoyama, Kazuo Nagase, Hironori Ohshima, Atsushi Yamamoto, Yasuhiro Hasegawa, Takashi Komine
産総研ゼロエミッション国際共同研究センターでは、カーボンニュートラル実現に向けた熱電変換を含むエネルギー変換デバイスの研究開発を実施していただける常勤職員(定年制)を募集しています。
【重要】2023年9月27日に一般社団法人日本熱電学会第11回定時社員総会(2023年9月)を開催します。第11回定時社員総会にご欠席またはご出席が不確定な方は、必ず、委任状をご提出ください。
2023年7月28日に開催される第28回研究会「シリコンおよびケイ化物系熱電変換材料研究の最前線と新展開」の申込締切を2023年7月12日まで延長しました。皆様、奮ってご参加下さい。
第20回 日本熱電学会学術講演会(TSJ2023)講演申し込みと予稿提出の受付を開始しました。
講演申込の締切は7/1(土)正午、予稿原稿の締切は7/15(土)正午です。
国際熱電学会 ITS 各賞のお知らせ(若手・ポスドク・学生・学会賞)。各賞の応募の締め切りは4月30日です。奮ってご応募ください
第20回 日本熱電学会学術講演会 (TSJ2023) は、9月25日(月)~27日(水)に北九州国際会議場( 福岡県北九州市)にて開催予定です。
日本熱電学会では、初心者向けの動画を配信して、講習会(オンライン)を開催いたします。4月に新たに研究室に配属された卒論生や大学院生、新入社員などを対象にしています。ぜひ、ご活用下さい。
第39回国際熱電学会(ICT 2023)のアブストラクト〆切が4月13日に延長されました。Campus Dormsがリーズナブルな宿泊料で提供されるとのことです。皆様奮ってご参加ください。
【締め切りを延長しました】第16回日本熱電学会優秀論文賞推薦(自薦も含む)のお願い。締め切りは2023年3月24日(金)です。
第39回国際熱電学会(ICT 2023)が2023年6月21日~25日がシアトルのワシントン大学で開催されます。2023年3月13日がAbstractの締切になります。
日本熱電学会のホームページを新サーバーに移転しました。
NIMSエネルギー・環境材料研究拠点にて第24回GREENシンポジウムを開催致します。参加費は無料となっておりますので、奮ってご参加下さい。
2022年度多元系化合物・太陽電池研究会年末講演会が、2022年12月16日~17日にオンサイトで宮崎で開催されます。エネルギー変換材料の見地から皆様奮ってご参加下さい。
SACT2022(第7回東南アジア熱電会議)のアブストラクト〆切が、10月15日に延長されました。皆様奮ってご参加下さい。
SACT2022(第7回東南アジア熱電会議)が、2022年12月7日~12月8日にオンライン開催されますので、奮ってご参加下さい。
【重要】9月29日開催の、第10回定時社員総会にご欠席またはご出席が不確定な方は、必ず、委任状をご提出ください。
第19回 日本熱電学会学術講演会(TSJ2022)予稿原稿提出の締切は6/25(土)正午です。
「ゼーベック効果発見200周年記念動画コンテスト」の結果発表!
学会維持会員と学会各委員会委員長(会長を含む)の16名の審査員の審査投票にて、最優秀賞にチームGaTlBi2、優秀賞にはチーム熱デバイス研究室、特別賞にはチーム牧野が選ばれました。3チームの皆さんおめでとうございます。また今回作品をご応募頂いたチームの皆様、誠にありがとうございました!!
ゼーベック効果発見200周年記念動画コンテスト応募動画公開!! 学会員から応募を募り堂々8作品が完成いたしました。応募していただいた皆さんには大変感謝申し上げます。
(→応募作品ページのリンク)
現在コンテスト事務局が依頼した審査員により審査中です。
6月18日以降に審査結果を本ホームページで公開いたします。
第19回 日本熱電学会学術講演会(TSJ2022)講演申し込みと予稿提出の受付を開始しました。
講演申込の締切は6/4(土)正午、予稿原稿の締切は6/25(土)正午です。
第19回 日本熱電学会学術講演会 (TSJ2022) は,8月8日(月)~10日(水)にアオーレ長岡(新潟県長岡市)にて開催予定です。
【重要】一般社団法人 日本熱電学会第六期 理事, 監事および評議員候補対象者選出の公示。当該役員の候補対象者の推薦をお願いします。候補対象者推薦用紙をダウンロードして5月6日までに送付してください。
熱電学会誌の「査読付き論文」と「講座」記事が、J-STAGEに登載されました。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/thermoelectrics/-char/ja
今後、両記事の電子版の公開はJ-STAGEを利用していきます。詳細はこちら
九州大学エネルギーウイーク 2022(EW2022)筑紫シンホシウム「熱?電気直接変換発電に向けた九州大学の挑戦」を後援します。