第2回熱電発電アイデアコンテストは新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の再拡大を防止と多くの方にアイデアをご覧いただきたいという思いから、Youtube特設チャンネル(Ideacontest TSJチャンネル)でのアイデアプレゼン公開と審査を行うことにいたしました。アイデア動画は9月21日から公開します。動画については学会ホームページにリンクを用意します。公開日の9月21日から10月4日までの2週間で審査員の投票および学会員のメール投票を行います。
金賞、銀賞、銅賞については数名の有識者による「新規性」、「実現性」「社会貢献性」、「事業性」、「プレゼン力」5項目の審査項目で評価します。
「学会員いいね賞」については、学会員の投票(9月23日に熱電学会事務局より投票リンクメールを送付)で最多得票を得たアイデアに授与されます。
→学会員いいね賞の投票はこちらから
(本投票は日本熱電学会の正会員、学生会員、維持会員および賛助会員の学会への代表登録者を
対象として、記名投票とさせていただいております。)
他に審査委員長が決める審査委員長賞、またYouTubeでの視聴数などで顕著な数差がでれば特別賞も考えています。
〇日程| エントリーNo. | ア イ デ ア 名 | チ ー ム 名 | 所 属 | リンク |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 発熱・発火による火災未然防止ブザーの提案 | 宮川 知也 | 長岡技術科学大学 | https://youtu.be/FqZhKtpu5ak |
| 2 | IoT 鍋敷き | 長岡技術科学大学・ 武田研究室 Aチーム |
長岡技術科学大学 | https://youtu.be/q75QtY71hes |
| 3 | FROTHERMO | 九州大学チーム610 | 九州大学 | https://youtu.be/InwJ5UsuhEg |
| 4 | 浜辺で発電! ゴージャスなビーチリゾート | 熱デバイス研究室 | 九州工業大学 | https://youtu.be/DAaD2808Yl0 |
| 5 | ストーブの火災防止センサ | MEMS応用研究G | 兵庫県立大学 | https://youtu.be/JaTqalJC9v4 |
| 名前 | 所属・職位 |
|---|---|
| 木村 薫 審査委員長 | 東京大学教授、日本熱電学会会長 |
| 鈴木 亮輔 | 北海道大学教授 |
| 飯田 努 | 東京理科大学教授、 排熱コンソーシアム会長 |
| 山本 淳 | 経済産業省 産業技術環境局 エネルギー・環境イノベーション戦略室 産業技術総括官調査官 |
| 大屋 匡史 | 株式会社フェローテックマテリアルテクノロジーズ 営業本部 電子応用製品部門 TE営業グループ グループ長 |
| 牧野 一也 | 株式会社KELK 熱電発電事業部 主査 |
| 井上 裕之 | 株式会社テックスイージー 開発部主任 |
| 吉川 隆一 | LSIクーラー株式会社 代表取締役 社長 |